【こちらは 復刻版 うまれかわり記事 です】
<2016/12/10に作成した記事です>
「俺達みたいな仕事ってな、人の命、奪おうと思ったら簡単に奪えんだよ。
あんたら警察も、俺ら検察も、そしてマスコミも。これっぽっちの保身の気持ちでな、ちょっと気を緩めただけで、人を簡単に殺せんだよ。
俺らはそういうこと、忘れちゃいけないんじゃないですか」(「HERO」より)
2016年、なんどこの言葉が思い出されただろう
SMAPのファンとして、これでもかと作為的に仕組まれたウラを見ることになった2016年。
傷ついた誰かが死んじゃうんじゃないか そこまで行かなくてもみんなの心身が心配だよ
ずっと思っている
そんな中、ファンどうしで踏ん張って「世界に一つだけの花」を300万枚突破!できた・・
嬉しいニュースがながれた昨日、悔しいニュースも流れた。
成宮寛貴さん、引退を発表。
彼の直筆のコメントを読んだ。
言葉では言い尽くせないとは思うが、ひとつひとつの文字に彼の心情が滲んでいて
胸が苦しく、悔しく思った。
またこんなことが・・
繰り返される、マスコミの横暴な振る舞い。
一般人はネットでデマを流したら逮捕もされるのに、マスコミはある事ない事、ウラも取らず、拾った情報をさも「真実」かのように流布する。
大々的に世間に流布すれば、ウソでも作文でも「まるで真実かのように」人々に刷り込まれる
彼らはそのことを知っていて、作為的に繰り返す。
誰かが傷ついても 人生が狂っても おかまいなし。
「報道がおかしい」
このことを2016年はずっと言い続けて来た。もちろん、入口はSMAPだ。
でも、この事は有名人に限らず、すべての人間が陥れられる側になる危険、可能性を秘めている。
「ペンは剣よりも強し」・・という古い言葉があるが、本来これは良い意味で使われていたはず。
今となっては、悪い意味で世論を誘導し、まやかし、弱い者を刺し殺す・・となってしまった。
きちんと取材をして、本来の「ペンは剣よりも強し」を実行しているマスメディアの皆さんにこそ、立ち上がって欲しい。
本当にこのままでいいのですか?
そう強く思う一般人です。
誰にも人権はある
それは平等に守られなければならない
見て見ぬふりをすることは 他者を集団で傷つけ、結果、自身をも冒涜する行為であると思う。
誰かを守ろうとすることは
自分や自分の大切な人を守ることにつながるはずだ。
SMAPの報道について 【SMAP】の【解散】って結局なんなの?違和感を感じてるあなたへ
集中購買ウィークは 「世界に一つだけの花」を買おう
集中購買について 【更新版】世界に一つだけの花が売れ続けている理由