昨夜のファンミ、『NAKAMA to MEETING_vol.1.5』★
あんなにシンプルな舞台なのに
キラキラ✨で 幸せが溢れてて♡
あぁ
スマコンを表現する時に「相思相愛」「幸せしかない空間」といつも言ってた、あの感じと似てるなあ・・・。
ドカーンと大がかりなセットも
花火や特効、風船もない、壮大なIT技術の映像もなかったけれど・・
ダンサーさん、サンバ隊の皆さんと3人がそこに居るだけで。
あの「幸せしかない空間」✨だったし、満員のお客さん(NAKAMA)を私も感じたよ!
吾郎ちゃん、剛、慎吾が手を振れば、私も・・きっとみんなも手をブンブン振った。
歌のリズム♪に合わせて彼らが手を動かせば、私もみんなも・・・同じように動かす。
なんだろ、東京ドームでやってたことと変わらない(笑)
(≧m≦)♡ぷぷ
客席のお客さんの声が聴こえる気がする・・って言ってたけど
私もそんな不思議な感覚だった。
「明日もやれたね」
そんなことを繰り返し言ってたね。
まだまだやれる・・むしろ、エンジンかかってきた⤴︎ ・・って感じだったのかなあ★
何十年もやって来たんだもんね、もう体に刻まれ・・しみ込んでるよね。
21時開演だったから、Abemaに合わせて待機してたけど。
最初は音もなく、ボケーーッと心も動かず(自宅の慣れた空間だからしゃーない)にいたんだけど・・時間が近づき、うっすらと音楽が流れだすと・・おかしなもんで・・
ライブ会場の あの開場された空間で待っている感じになってきて・.。*・
さらに時間が迫り、3人のCMとかが流れ出すと・・・ライブ開演前におっきな画面で見てる“あの時間”みたい・・ワクワク♪・・高揚する感じ。3人だけじゃない、私にも「刻まれ、しみ込んでいた」何かがあったよ!!💨
シンプルな構成だったからこそ
観ている人、それぞれの中に湧き上がる感覚を感じる余白があったんじゃないかなあ。
観ている人によって、十人十色の。
無理にSMAP LIVEと重ねることはしたくないけれど。
それでも、剛の歌のコーナーはどうしても中居君、木村くん、そして森くんのことも思い浮かべてしまったよ。
♪♪•*¨*•.¸¸♬︎
「僕らはまだ道の途中さ」
「たまには何してるかなんて 考えたりもする」
「笑ってたらいいな」
ああ、いい歌だなあ・・ 剛の歌だなあ・・
そして、思い出す「Beetle」♪という名曲。横で聴いてる2人の姿。
「僕等の出会いは必然だったの」
「何で出会ったかなんかって 考えなくてもイイ!」
「Beetle Fly Beetle Fly Fly away!」
「Beetle」 作詞・作曲/草なぎ剛
この写真の部分は、このブログの元祖・・「さくさく」ブログから、一部抜粋しました。
このブログ記事の日付を見たら、2015年9月23日となっていて。「スマシプ バスの旅」が放送された翌日にアップしてました。
あれから5年かあ・・・
☆.*
「僕等の夢はきっと叶うだろ」
この時に剛が歌っていた「夢」のひとつは叶ったのかもしれないよね。
先日の森くんの優勝で。
でも昨夜、剛が歌っていた「みち」♪では “僕らまだみちの途中さ“ “1歩ずつ進もう”って・・
まだまだ未来へ向かって希望に満ちていて私たちを勇気づけてくれた。
歌の中の“僕ら”がいった誰なのか・・
どんな意味があるのかなんて、どうだっていい。
この歌を聴いた1人1人が感じて、自分のものにすればいい。
それぐらい全ての人に寄り添える 懐の深い歌だね。🌈
3人はホントにステージの上ではいきいきと✨・・水を得た魚のようで。
ああ、この人たちのホームなんだろうなぁ・・と思ったよ。
このコロナ禍で、配信での開催もいろいろ大変だったでしょうけど、沢山楽しませてくれてありがとう。元気になった人いっぱい居るんじゃないかなあ♥
「みち」♪は中居君、木村くん、森くんにもぜひ聴いてもらいたいな。
いい歌だもん。
※今回、チケットを購入したけれどリアルタイムで観ることができなかった方に「アーカイブ配信」が用意されています。また、チケット購入はできなかったけれど、NAKAMA会員の方限定でダイジェスト版の検討もしてくれているようです。うれしいお知らせですね(^-^)※
⇒ 『NAKAMA to MEETING_vol.1.5』アーカイブ配信決定!!
♪。.:*・゜♪。.:*・゜
■テレビ局 ご意見&公式サイト ⇒ テレビ局へのリクエスト、ご意見
★このブログの原点は ⇒ 「さくさく」