1月27日の朝ですが
今、思うことは
とにかく、上げてゆくしかない と。
その存在を その価値を
SMAPは、SMAPとしての価値を存在を より輝かせるためにがんばるだろうし
ファンは、ファンとして・・日頃の言動も含めて 彼らをバックアップするために
レベルアップしてゆけたら・・・カッコイイな(笑)
やはり、アーティストにふさわしいファンでいたいじゃないですか。
もし
もし、SMAPを・・下げたい・・価値や人気を落としたい、と考える人がいるとして(いるけど)
もし、SMAPファンを下げたい、邪魔だと考えてる人がいるとして(いるけど)
私たちは、そういう種類の人と同じレベルに立ってはいけない
誰かを下げたり、陥れたりするのは同じ穴のムジナ
そもそも
この事の発端は・・・彼らを“下げたい”側の人たちの・・・ 作戦だったとして
その作戦は、思いがけずウザイファン(笑)のせいで、ちょっと寄り道したけど、彼らはまだイケる!と思ってる。
もっと、SMAP(と、ファンを)下げて 誰かを上げる?ような手を使ってくるのかも。
そういった意味では
(下げたい側の人にとって)もっと、ウザいファンになるしかないんだけど(笑)
同じ穴のムジナ にはならないぞ。けして。
とにかく 下げるのではなく 上げるのだ。
上げて、上げて、太陽の下で 笑顔でいたい
だって SMAPは笑顔が最高に似合うんだ
きっと、SMAPは 言いたいことを言わず ひとつひとつのお仕事を頑張るんでしょう・・・
彼らの力になりたい
正攻法で。
今年、「スマスマ」は20周年で
SMAPは、CDデビュー・25周年で
それぞれに、ドラマ、映画、番組と責任のあるお仕事を抱えていて・・
パラリンピックを公式にサポートする任務についたばかり
責任感が強い彼らが そういったものを途中で投げ出したり
関わっている全ての人を裏切るようなことをするわけない
SMAPをずっと見て来たファンならそれがわかるから
あの事の発端は 『違和感』 でしかなかったんだ。
だから、ファンは自信を持って「花」のCDを買ったんだと思う。
マスコミが書いているような“解散阻止”とか、“購買運動”のつもりじゃなく・・
彼らに 「大好きだよ」 「信じてる」 って伝えたかった。形にしたかった。
でも、SMAPのファンじゃない人には そういった彼らの「責任感」とか「人となり」が浸透していない(または誤解されている)としたら
それで、ああいった報道に違和感を感じず「信じている」のだとしたら・・
ファンは 広報してゆくといいね。
難しいコトじゃないね。
今まで通り、カッコイイなあ 可愛いなあ スゴイなあ ・・・ ということをアピールしていこう
そして、彼らの活躍の場が奪われないように 出来ることを コツコツ継続していこう。
てなことで。
朝っぱらから、長文うっとおしかったですが~
手始めに
【SMAP×SMAP 放送から20周年 もう一度見たい名シーンを大募集!!】
っていう企画どう? ウキウキしちゃうねえー。
昔のあんなコント、あんなシーン、あ!あのSP放送・・・ なんてみんなの頭の中には夢がキラキラ広がってるね?
(^m^)ぐふふふ
あ、一般の方にアピールするには やっぱあれがいいかな。
「5人旅」。
・・・あ、別に「完全版」流してくれてもいいですけどね(笑)・・そこまでじゃなくても・・隠してる映像出せ~、フジ!(あ、しまった口が悪い)
いまこそ、世に放つ
ただの ラブラブ~
たっくん、ニヤけてるし・・(^m^)
「さくさく」姉妹版 「中居語録」はコチラ。