えっと…
いつもの文字がビッシリ並んでるレポを見に久しぶりに遊びに来て下さった皆様、申し訳ございませんm(__)m
理由は、これの一個…はたまた二個、三個下のお知らせまで見ていただくと分かりやすいかと…(汗)
なので今日は 1/25「サムガ」のポイントと私のどうでもいい感想をくっつけてお送りしまーす。 ごめんね(・ω・)
〈年末年始の話をするよー 後編~〉
冒頭の「話題」のトークところで。今年はコンピューターの小型化=着られる、身につけられる時計型、指輪型など…が話題と。
中居 「なんのこっちゃ?」
“中居君は相変わらず携帯とipadしか使ってないの? パソコンはいつ買うのか?操作出来るのか”とコバヤシくんの質問が(笑)
中居 「ipadも、もう麻雀しかやってないですからね。麻雀ゲームしか。だって家に置きっぱなしだから。出掛けるとき持ってくこともないし。うん。」
「買わないよ。使わないもん、だって。」
あらら(;^_^A
「電子辞書は持ってるし。電子辞書持ち歩いてる。」
あははー。
中居君が中居君らしくて(;^_^A
…でも…
中居 「ただねえ… パソコンで曲を作る…っていうのがやりたいんだよね… 相当やらないとダメだって。難しいって言ってた。」
しかし、中居君も少し気になったのか。コバヤシ君に「飛行機チケットってみんなどうやって取るの?」 と、質問。
PCで予約する…という回答だったらしく
中居 「電話で取る人、少ない?少ない?ホントに少ない?」「これはマジィな。」
今も中居君は、旅行代理店に電話して旅の手配をする…と。
どーやら、世の中では「パソコン」が思ったより浸透している…と少しショックを受けつつ・・・「あ…そう…シャレオツ(笑)」
曲:シャレオツ
~CM明け~
中居 「さ、それでは年末年始の…年始の方ですね~。…いやぁー。食べたぁー! もう食べて飲んで、食べて飲んで…気持ち悪くて、寝て起きて…朝からずっと飲んでたね。」
「1日はねぇ、パパんち行って…」(by中居君)
お正月はパパの家に甥っ子やら、お兄ちゃん夫婦やら親族が集まってワイワイ。中居君が行った時はもうみんな出来上がってた(笑)と。
食べて飲んで、遊んで、ぐーたら楽しそう。
ワードが「焼肉」「寿司」「ラーメン」「トランプ」(笑)
で、次は…
東京とジモッピーの友達とゴルフ&温泉旅行。男12~3人。
中居 「初めてだな。温泉行って、12時に寝ちゃったんだよな。」
「んで なんだっけな…ラーメンをね、みそとしょうゆ、二杯食ったのを覚えてるのよ。」
翌日もみんなは朝食食べてたけとお昼まで寝てた、って。
意外と、親族と一緒の時より気ぃ遣わずにダラけられるのかな~
そして昼はみんなで『全然知らないインターで降りて』…トンカツ屋さんに行ったんだって(≧▽≦)
中居 「そのトンカツ屋がものすごく美味かった!!! 上ロース定食!」
「あれ美味かったなぁ~~!すっげー美味かった♪ご飯3杯食ったけど。」
大感激!!0(≧▽≦)0
って感じの中居君。ふふふ…ホントに毎日ぐーたら食べて飲んで…
そして、今年もお友達は中居君のおうちに来て、大掃除してくれたんだって
で…みんなで「寿司」に(  ̄▽ ̄)
中居 「値段言えないですけどね、10人ぐらいでね(効果音 キャッシャー☆の音)」
コバヤシ君、大ウケ。
さんざん、最初に天ぷらだなんだ、と食べたあとに寿司120貫以上お召し上がり~。
お友達と食べたり、遊んだりしたときにかかった費用を中居君が言うたび、キャッシャーの「カッシャーン♪♪」と軽やかな効果音が(笑)
や、別に教えてくれてもいいですけど(笑)
そういったブライベートの遊び代だけでなく、レギュラー番組の年末年始のお弁当代、みんなへのクリスマスプレゼント、お年玉…
その度に、カッシャーン カッシャーンと効果音が…( ̄▽ ̄;) ひー…
いや、いいです。
やっぱり、知りたくないです
「使い過ぎだよね。カカカカカカ(笑)」(by中居君)
中居 「年始はねえ すごく飲んで楽しかったなぁ~…体重何キロぐらいだろ!? 60乗ってるかもしんない。」
「もう、さいっこ~だね!(と、お腹ポンポンする音)」
「まあ、これで徐々にお仕事にね、ゆっくり戻って行ければいいな…と」
パパんちで3日。
お友達と3日。
仕事はじめの「いいとも」まで過ごした中居君でした。
しかし、お友達の今年の「宴会芸」が舞祭組の「ガヤガヤ キタキタ タマタマ♪」の『タマタマ』のところに合わせて…右側のなにを(笑)動かすという(笑)
毎年報告ありがとう(笑)
そして。
ごめんね 玉ちゃん(≧人≦)
そして「今年はのんびりする」と繰り返しつつ…
「いっぱい見ないといけないな、っていう。色んなもの見ようかな…」(by中居君)
中居 「あとなんかやろうかな… なんかやろうかなって決めてるんですけど…うん、終わったら言いますね。終わったら。」
「あっ。 去年もなんかやりたいっ言ってたと思いますけど。去年 僕ね。え~っと…実はですね。スキューバダイビングの資格取りまして。…ん? 去年。自分で。1人で。」
「えーっと ATARUの撮影が終わってからかな。 プールやって、通いやって、試験やって、筆記やって、プールの通いやって。 1人。」
(コバヤシくん「ウソぉ~!」)=3
中居 「カカカカ(笑)」(  ̄▽ ̄)
「言ってませんでした?僕。 去年。」
いや、確かに以前から何か資格を取りたい、チャレンジしたい…とは言ってましたが(@_@;)
中居 「1人だけですよ。1対1で。」
マンツーマンで個人授業だった、と。…むしろそこは誰も驚かないよ、中居君。
「今年もなんかやりますんで。 来年の今頃言いますよ。 面白くない?これ。」(by中居君)
曲:棚からぼたもち
~エンディング~
中居 「詳しい話聞きたいんでしょ? いつの期間にどーゆー時間割で…聞きたいでしょ?うん。」
「多分、これ話したら、ワッとなんか わちゃわちゃっと言われるから。 ほとぼりが冷めたら。」
「俺ね、わちゃわちゃされるのヤだから、パソコンとかで。基本的にほとぼりが冷めたところで。 俺あんまりね、ネットタレントでも、マスコミタレントでもないから。 あんまりわちゃわちゃされたくないのよ。 だから、そういうのが全部なくなってから全部お話しする。」
おまけハガキ
「最近買った物でお気に入りの物は?私はSMAPSHOPグッズです。」
中居 「何? SMAPSHOPグッズって?……えーっとね…充電式コードレス掃除機! また来週!」
☆*゜・+:。☆。:+・゜*゜・+:。☆。:+・゜*゜・+:。☆
「ビストロ」で聞いてから。
いつ、どこで、みんな勝手な予想を立ててましたが。当たった人は少ないでしょう。
まさかあの過密スケジュールの中。
ATARUのプロモーションの中、「棚からぼたもち」をプロデュースしてた…という事実だけでもスゴイ★と思っていたけど…スキューバダイビングの資格まで!
“のんびりしたい”と言いつつ、意欲満々に何かをしよう…としているあなた。
健康に無頓着で多忙なあなたが若々しい秘密はここかもしれないですね。
常に新しいことに興味津々、好奇心旺盛な若いハート。
あっ、ぜひ“パソコン”にも興味津々してみてね♪楽しいよ(* ̄∇ ̄*)