土曜日で~す、皆さんいかがお過ごしでしょうか~☆
昨日の「金スマ」は楽しかったですねえ。
いつもだったら、VTRが長いと「中居君をもっと映して~」みたいな声が多いけど・・昨夜は干からびた大地に恵みの雨を吸収するかのような反応だったように思います~。
「金スマ」についてはまた後半、書くとして・・
さて。
昨日、4/20(金)に「クソ野郎と美しき世界」の累計動員数が発表になりましたね。
28万人超え。
そして、新しい地図からのメッセージが書いてありました。
日々、皆さまが映画館に足を運んでくださり、スタンプをおし、SNSで拡散、周りの方々と感動を共有してくださり、ありとあらゆる皆様の応援一つ一つのたまものです。 本当にありがとうございました。 引用:http://kusoyaro.net/
こんなふうなメッセージをいただけて、感激した人も多いのではないでしょうか。
ああ、ちゃんと知ってくださっているんだ、と。
映画が公開される、と発表された時から。
ファンは嬉しい、たのしい、という純粋な気持ちの他に『ぜったい成功させたい』という熱い想いがあったと思います。
2017年9月に「新しい地図」がスタートしてから、いろんな一歩、新しい一歩を踏み出して地図を描いてきたけれど・・・その中でもこの「映画」の成功は彼らの未来のためにも重要、と捉えていたのではないでしょうか。
2週間限定だとか
86館のみの上映だとか
限られた環境で、苦肉の策だったのかもしれないけれど。
面白いもんで、彼らはいつもそういった「逆境」を「武器」に変えてしまう。
テレビや雑誌など、定番の宣伝が行われないことで知ることの出来ない人は多かったけれど。
知ってしまった人は気になり・・
最初は「ふん」ぐらいの人も、日に日に盛り上がる評判に「ふ・・ふぅん?」となり・・
「ちと覗いてみるか」・・となってゆく。
2週間、日に日に変化してゆくそのさま。
武器は、アイデアと愛嬌。
バカにされたっていい。
心をこめて、心を打つ。
なんとも個性的な4つのオムニバスは、たしかに “王道の映画” ではないかもしれない。
SMAPの存在を知らない人にはピンとこないかもしれない。
だけど、それでも響く人には響き過ぎる希望の光ような 105分。
「3人が生き生きできる場所を早く見つけてあげたいという気持ちだったんですよね」
「だから企画の根本には、商業的に成功するかどうかということではなく、何をすることが3人にとって幸せなことなのかという考えがあったと思います。」(権八成裕さん)
パンフレットにあった 企画・プロデュースをされた多田さん、山崎さん、権八さんの言葉。
そして・・
「目標にしていた数字より遥かに超える観客動員数を達成できたのは、皆さんの僕等への想い、そして互いの未来を信じる勇気があったからこそだと思います。」
「僕達は愛のある場所にいるんですね。」
吾郎ちゃんのブログの言葉。
彼らに “生き生きできる場所を” と願った人たちと
彼らの “心からの笑顔をみたい” と祈ったファンたちは
28万人、の成功はもちろん嬉しいけれどもっとも聞きたかったひと言かもしれない。
心のある人と
心のあるお仕事を
受け取る側が笑顔になるものづくり。
それが出来る環境で、彼らが本物の笑顔を取り戻すこと。
「クソ野郎と美しき世界」にはそういった想いが溢れていて・・・
映画館に足を運んだファン以外の人も そういった光に触れて何かを受け取ってくれたのではないかなあ・・その結果が28万人超え。
第二弾のハードルはより一層高くはなると思うけど(笑)
きっと彼らのチャレンジは続く。
チャレンジできる、という幸せ。
それを応援できる、という幸せ。・・・噛みしめてしまいますね。
一方・・・
めっきり露出が減り、お顔を見る機会が減った木村くんのラジオと久々にレギュラー番組の放送があった中居君。そんな金曜日。
「金スマ」はスクワットのチャレンジ企画だったので。
中居君が映る時間は少なめでしたけど、ツイッターのTLはいきいき賑わってました(笑) 冒頭にも書いたけど、干からびた気持ちに一瞬に潤いが吸収されていくような。
ひとつひとつの笑顔や しぐさにみんな大喜び。
うん、うん、
新しい章に突入ですね。
以前から、中居君のレギュラーが「なんかオカシイ」のはファンはひしひし、感じていますが。
この春の改編期は異常事態?・・長く中居君を応援してきましたけど、こんなことなかったという状態。
どうなってゆくのか。
わからないけれど。
ファンが出来ることは、変わらずコツコツ応援。
愛を届ける、こと。中居君に、作り手に。
どうなってゆくのか。
わからないけれど、ただただ、私はついてゆこう、シンプルな想いです。
さあ、今夜は「ON&ONAIR」だよ~(^0^)/
今週は、ラジオ各局の『スペシャルウィーク』(4/16~4/22)です!!
可視化できる応援として、SNSでタグ付けたり、ハガキやメール(中居君はないけど(笑)を送る方法でがんばりましょうね~。
■番組へのメッセージ ⇒ おハガキで 〒100-8439 ニッポン放送「中居正広 ON & ON AIR」係